珍しい修理

こんな修理やってます。

クラリネット下部管のアーム連結部分が折れてしまったのでその再生。部品があれば新しい部品に交換するのですが現在調べ中なのでとりあえず自作してみる。

折れた部品

プラ棒で作成。
自作してみましたが・・・。

上の写真は自作してみたやつなんですが・・ちょっと不具合あったので再度作り直してます。(根本部分もちょっと細すぎて耐久悪そうだったのもありボツ)

ブッシャーの続き

ブッシャーでバンド楽譜さらってみたところ一部使いづらい指使いが・・
G#–>Aの運指が遅れるんだなぁ~・・。
という事で小改良。G#のストロークが長すぎたのね。んで、写真のようにフェルト貼ってあんまりキーが沈まないようにした。これで解決w

うむ~・・自分で使って初めて解る使いづらい場所・・。
前のオーナー様ゴメンナサイ~!
本当は予め調整されて納品しないといけないのだが・・。
あとパームキーのストロークも長いかの?そのうち直そう。
(これは個人的趣味)
こういうの言って頂ければ対面で直します。
お気軽にご相談下さい。

楽器って操作性自分に合うように変えていいのです。リペア調整は「だいたいこんな感じ」というところでセッティングしております。サックス吹くリペアマンでサックス系得意な工房ならそのセッティングの良し・悪しもお客様目線で解るので話が早いです。同じように例えばフルート得意な工房・クラリネット得意な工房などありますので各工房の特徴を調べて調整お願いするのがよろしいです。(って・・・うちもフルート・クラのお客様来て欲しいですがw・・相変わらず商売やる気ないのか?w)

先に「パームキーのストローク長いかの?」と書きましたが、これも結構操作性に関係します。highD・E・F辺り運指が苦手なのはそのせいかも?しれませんよ?・・「キーの開きを高くすれば音が抜けて出しやすい」とか「音程が?」というのも多少ありますのでそういう事も考えながらお客様と合わせていくのがよいので対面で調整していきます。

全体的にキーが硬めの方が良い・柔らかい方が良いetc・・・色々お客様により好みがあり一概にどちらが良いとは言えません。工房としての好みとメリット・デメリットは言いますが押し付けは致しませんのでご相談下さい。

見積もりが甘いのだw

そうなんですよね~・・いつも見積もり甘いよなw

OPEN当初より来店されているお馴染みさんの娘様のサックス調整。暫くぶりの調整で光当ててみると結構調整は必要だけどまぁ吹けているサックスだしね~・・という事でお安くやらせて頂いております・・・が!・・・。

甘かったよ~w

な~んか調整していてしっくりこないのです。どんな楽器(サックス)の調整でもお預かりした物はG#・F・Eあたりの連動は必ず納得いくまでやっております。色んな要因あるのですがキャノンボールなので「もうタンポ付け直し!!」という事にしましたww(大事な所だけよw)

上の写真はタンポ剥がしたところ。先に「キャノンボールなので」と書きましたがキャノンのタンポってセルマーみたいな高級品でないのよねwうちで言う「レギュラー品」。んで、タンポをカップに接着している物は弾力のあるゴム系のやつ。このゴム系接着剤(シェラックといいます)僕は嫌いなんですよね~ww僕がいつも使っているのは昔から使われている茶色の硬く固まるシェラックでゴム系は慣れてないので微妙な合わせが難しいのです・・・。(まぁヘタクソなんでしょうw)

ある程度バラしたので①バラしたキーのタンポを拭いて。②F#キー破れてたので交換。③交換したいが径の合うタンポはブースターが違うので交換

「お安く受けた調整がな~んとも手間のかかる作業にw」

↑のようにブツブツ小言は言うのですがw御代は見積もり以上には頂きません!なぜなら!「見積もりをした僕が悪いからw」あと・・ラックの種類が違うから合わせ辛いというのは僕サイドの問題なのでねw(自己満足部分かも?w)

日本一・世界一(多分)お人好しなリペアマンいかがですか?w

あ・・でも・・サックスに限るかも?

ところでキャノンボール最近人気出て新品価格上がっているのですが(他のメーカーもですが)タンポはプロ仕様に変わったのでしょうか?良い楽器なので許しますがw

ついでに書くと・・・台湾製は良くなって価格上がってます。セルマーが高価なので台湾製で十分となりますが、やはりセルマーは価格なりに良い楽器作っていると思います。(独り言ですがw)

明けおめから早11日ですか~

今・・と~ても忙しいのです。忙しい事は良い事なのですが年末年始休んでなければ楽だったのかも?・・・。

それでも、お客様の預り品を一通り調整し終わりまして今日から「購入するかも?しれません」商品のオーバーホールに入りました。

「購入するかも?しれません」なので「購入しない場合」もあります。でも、それでいいのです、何かお探しの方は気軽に「買うかどうかは判らないけど・・調整しておいてもらえませんか?」と言ってもらえた方がありがたいのです。本当は言われる前に売り物として調整されてないといけないのだが・・・いつもご不便お掛けして申し訳ございません・・・。

タンポ交換中

依頼のあったのはSELMER SE2 ALTO。当店の中古品はこのように大抵の場合タンポ交換済みで売ります。上級機種はプロ仕様パット・中級機種は物によってレギュラー品、今回はシャヌーの高級パットです。管体はもちろん清掃の上トーンホール調整。バネが湾曲になってなかったのでバネも手を入れております。

元々ついていたタンポはまだしっとり柔らかくまだ使えそうなのでストックしておきます。あまりお勧めいたしませんが「どうしても安く上げたい!」というお客様の要望ありましたらこの古タンポを使ってタンポ交換なんかもしております。(大抵仲間内とか・・だってね・・交換作業自体は新品の方が手間かからないのよw)

こんなんね・・まだ山も深くないし勿体ないw

只今HP作成本職さんに頼んで「BRASSWORKオンラインショップ」を作成して頂いております。オンラインショップに載せる商品はあれど・・殆ど注文頂いた後調整になりそうです。少しでも即納出来るよう頑張って作業しなくては・・と思う今日この頃・・。

前回投稿のMAXTONE君その2

トーンホール悪いキーのタンポ取付を見て笑い。タンポを取り外してまた笑わせて頂きましたw

DSC_0035

素晴らしいw調整の為苦労しているじゃないですか~w

・・・そんなに苦労するぐらいならトーンホールを最初から平らにすればよいのに~とか思いましたw

紙はさみは結構やるのよ。タンポの厚みが足りなくてキーカップ全体に台紙貼るとかね。


ん?もしや!日本のマウスピース屋さんがブログに書いていたあれか!

「タンポブースターを振動させスピーカーのコーン紙みたいな役割を持たせる!」

すげー!中国メーカーも半端ないね!

おそれいりましたw


追記:

色々問題ある中国サックスなのですが・・問題をつぶすと普通に演奏できる楽器になる。その辺が気にくわないw(バネの問題まではやらんですよwよってフィンガリングにクセあるけどね~)

また中国ネタ

MAXTONE君。

トーンホール歪んでいたのを修正したのですがそんなの当たり前に中国製にはあります。(写真は当たり前すぎて撮らなかったw)

んでね・・そんな楽器でもタンポがトーンホールを塞いでくれれば問題なく音階は出るのですよ。最初買ったときはどんなトーンホールでも塞いでいるので「普通だよね~」「中国製でもいいじゃん!」「なんも高い楽器買わなくても!」「だいたい・・メジャーメーカーでも中国で生産しているんじゃ?」etc 等々人は思うのです。

ネット動画でも「中国製を吹いてみた!意外と普通」なんてのもありますよね。

でもね・・・上手な人は何吹いても上手なのよw

サックスは自然素材の革でトーンホールを塞いでますので状況が変化しやすいです。(革はいつまでもその形でいられません)よってそのうち「点検・調整お願いします~」なんてのが発生するのですが・・・我々リペアマンは中国製の酷さを知っているので「お客さんカンベンしてください・・うちではできません」となるのです。

これリペアマン責めないでください。それだけ中国製は酷いのよ。

MAXTONE君トーンホールの写真は撮らなかったのですがキーを付けようとしたら無理にトーンホールに合わせてタンポ歪めている必死な作業に笑えて写真撮りましたw

DSC_0032
DSC_0033
DSC_0034

わかるかなぁ~?いやはや・・これはこれで高等テクニック恐れ入りましたw

でもね・・そもそもトーンホールが歪んでなければすんなりタンポは合うのよw


あとね・・サックスの値段安いのは管体の材料の厚さが薄いかもね?

調整された中国製吹いて「鳴らしやすいな~」と思いません?管体がペラいのですそれで良い方はどうぞ~。

・・・・と、結構中国ネタ書いてても中国製買う方いるのですよ。

中国製を扱った(販売した)販売店がちゃんと面倒みてくれればいいのですがね~。うちでもし?売ったとしたら面倒みますよ!売った側に責任あるでしょ?どうかサックスはその後のメンテナンスと合わせて購入をお考え下さい。ある大手リサイクル店は責任持つのかな?持てないならその分安くてもいいのでは?(現在リサイクルショップの中古価格は楽器店と同じくらいの値段ですから旨味ないですよw)

M心クスグル仕事

この子はバネ落ち病・トーンホールグニャグニャ病。
まぁしょうがないよね~・・この年代は分解がわりとスムーズにできた
だけでも御の字です。
最後にオクターブキーで苦戦。
疲れたけど音を鳴らした時は気持ち良いです。

追伸:ブログ書き終えあらためて眺める。「なんかカッコイイィィィ・・」
お店のディスプレイにいいかも?w。ちなみに・・HighE♭までしか音無いです・もちろんLowAなんて無いです。吹奏ポジションえらい悪いので吹きづらいですw・・「ストラップリングの位置を変えたらよくなるよなぁ~」とか思いながら今日は帰りますw

CONN NEW WONDER バリトンw

大昔のコーンバリトンのオーバーホールの依頼。とりあえず今日はタンポ注文の為全バラシを行う。古い機種はネジ固着など当たり前にあるのだがこの楽器は20年前ぐらいまで使われていたのですかね?w割とスムーズにネジ外れる。

ネジ山潰れ2か所、固着1箇所でした。

上記写真の芯金取れません・・・。よって荒治療・・ポストごと外す。

ポストごと外す。

ちなみに・・一般の方で調整出来る方いるかも?ですがビンテージはやめた方が良いかも?これバラすのに沢山の種類のマイナスドライバーが必要です。(ネジ硬いので合わないドライバーだとネジ舐めてしまいます)

まぁ・・とりあえずキーはバラせました。タンポが到着するまでに管体清掃ですかね~。どんな音が出るか楽しみだわ~^^)

 

須山さん楽器の調整

今日より当店開店当初よりグループレッスン指導などしていただいたりとお世話になっております須山さん(Ts)の楽器調整。

・・というかオーバーホールですか?w

分解してタンポも外すの図

今回は左手・右手キーのタンポ取り替えもあります。

管体をバラすと必ずトーンホールの状態をチェックするのですが・・・

上がトーンホール歪んでる時、下は正常な状態・・・。

Mk6はね~・・・結構こういう場合多いです(というかビンテージは)

さて修正しますかねw